ペコさんくれろ

育犬日記@黒柴ペコ

痙攣発作(2回目)〜原因を探る〜

何から書こうか・・・。

記録しなきゃ。と思いつつ、
なかなか、書く気力が沸いてきません。
書くことが多すぎるのと、また考える事が多すぎるのと・・・。



おかーさん、なにをなやんでるのかなぁ。
1653908_254972838016948_2026530639_n.jpg



前回の痙攣発作以降、ほぼ毎日、
入眠前に痙攣風味の後ろ脚の震え(20分〜30分間)はあるものの、
それ以外は、食欲もあり、元気に過ごしていたペコさんですが・・・。

この一か月、発作が起きなかった!と喜んだのもつかの間、
1/19に続き、2/21にも発作が起きてしまいました。

1/19の発作は、全般発作。と言って、
痙攣から四肢を硬直して倒れ、
ヨダレと、失禁。だったのですが、
2/21の発作は、部分発作。のようでした。

仕事から、家に帰ってすぐに異変に気づき、
ちょうどそこへ帰ってきた次男が、動画を撮ってくれました。

ふらつきながらも歩けるようになるまで、
発作全体の時間は、10分以内でした。

足元が痙攣し、力が入らず、座り込むものの、
眩暈が起きているかのように頭が揺れて、
自分でも、その異変に気づいているのか、
立て直そうと一生懸命頑張っている姿が映っていました。


発作が起きつつも、
この先、しばらくは、
なんとかつきあっていけるんジャマイカ?と思っていたので、
こんなに早く、次の大きな発作が起きたことに、
正直、かなりショックを受けました。


痙攣風味な震えは、ほぼ毎日起きていますし、
前回の発作から、ひと月で次が来た。
これは、ちょっと、まずいぞ・・・。
肝を据えたつもりだった私の心が、
ざわざわしてきました。


痙攣発作が起きる原因って、とても沢山あるんです。


脳であれば、水頭症や、先天性脳奇形、腫瘍。
また、低血糖、低Ca血症、肝性脳症、尿毒症、甲状腺機能低下症、
副腎皮質機能低下症、心疾患。などなど。


これら、原因となるすべての可能性をひとつずつ、
根気よく検査で調べていって、
そして、発作を起こす疾患がない。と確定された場合に限り、
「特発性てんかん」という「病名」がつきます。

その診断がされれば、身体に合った薬を飲むことによって、
症状が抑えられる・・・のですが、
犬の場合、人間のように、大がかりなMRIやCT、脳波の検査までは、
なかなか普及していない。のが現実なようです。

そんなわけで、犬の場合は、まず「てんかん」の薬を飲んでみて、
効果を見る。ということから始める場合が多いようです。

それでも、もしかして、「てんかん」ではない、
別の「病気」が隠れているとしたら、
そもそもの「原因」となる「病気」を治療しないことには、
結局、発作を抑える薬を飲むだけの、「対処療法」に過ぎないことになりますし、
的が外れた治療をやり続ける。ことにもなりかねない・・・。



今の病院の先生は、とてもいい先生ですが、
血液検査に異常がない。ことから、
すでに「原因不明」と考えているようで、
今の病院で「原因」をこれ以上探るのは、
難しいように思いました。




などなど、二度目の発作以降、
私の頭の中は、ぐるぐる考えが行ったり来たりしていましたが・・・。
家族でも、話し合いました。



ペコは、まだ3歳です。
これからまだまだ、長生きしてもらいたいし、
楽しいことも、一緒に経験したい!
まだ若い今、肝臓の機能も正常な今なら、
色々な検査も耐えられるだろうし、やるなら今でしょ!




そんなわけで・・・。
昨日、別の病院へ行ってきました。



ぼく、こんなにげんきなのに!なんで!?
1622668_253704331477132_1315627899_n.jpg




パピーの頃から数えると、これで4軒目の病院です^^;


これまでの経緯をお話しし、
そして、発作の動画を見てもらいました。


私の考えるところとする「原因を探る」ためには、
ひとつずつ、検査して、つぶしていくしかない。ということで、
先生と意見は一致しました。


2軒目、3軒目の病院では、
「柴犬は咬む」という潜在意識をお持ちなのか、
なんと、触診や、聴診がありませんでしたが、
今回行った病院の先生は、歩様を見たり、
身体をあちこち触って、神経学的検査もして下さって、
耳や目もしっかり診察して下さいました。


上記の診察では、特に異常が見られなかったので、
さらに、レントゲンと、前回の血液検査で、まだ漏れている項目を、
再検査することになりました。



あ。ペコは、発作以外の時は、元気なのです^^;
1797613_255052084675690_913110566_n.jpg




ここまで書くのに、
パワーを使い果たしました。
長くなったので、続きにします^^;