ペコさんくれろ

育犬日記@黒柴ペコ

私の子育て犬育て

今朝の散歩。

田んぼの水溜りに朝の光が反射して、ペコの黒毛が金色に輝いていたよ♪

美しいなぁ。

日常の何気ない景色。いつもの田んぼでさえ美しく感じられるのは、

犬と暮らしているおかげだよねぇ。

f:id:peko0421:20151212193617j:plain

 

さて。

昨日はペコの顎にできたオデキの検査結果を聞きに、病院へ行ってきました。

前回マズルを初めてつけて、嫌な思いをしただろうから、

どうなるかなぁ?嫌がるかな?って思う反面、

うんにゃ!ペコは大丈夫!っていうへんな自信もあった私です。

 

いつものように支度して、いつものように、

「先生のとこ行くよ!ブーブー乗って行こうね♪」と声をかけると、

嬉しそうに、車に乗り込むペコさん。

 

私はそうやって、いつもどこに行くか教えます。

 

犬は何もわからない。って思う人もいるだろうけど、

私は、わかってる。って感じています。

 

同じ車に乗るのでも、河川敷に行くのと、病院へ行くのとでは、

道も違うし、周囲の景色や、匂いだって違う。

私の支度や、バッグの違いもちゃんと見分けているだろうし。

だからわざわざ教えなくてもいいのかもだけど。

 

なんていうのかなぁ・・・

私が勝手に考える、犬に対する真摯な気持ち。かな。

 

あぁ。そうだ、そうだ。子供達が小さい頃もそうだったな。

予防注射に行くときも、だまし討ちみたいなのしたことないよ。

だからかな。

子供たちは、注射を嫌がったり、泣いたりしたことがありませんでした。

別に、嫌がっても泣いてもいいんだけどね。

でも、子供なりにこれから自分の身に起きることを、

覚悟して臨んだんだろうなって思います。

 

それが私のやり方で、

犬も同じように育ててたんだ。って、今気づいた ( ̄▽ ̄) え?

 

 

・・・ありゃ、話がそれちゃった( ̄▽ ̄;)

そんなわけで、

ペコは覚悟して臨んでたかどうかはわからないけど、

病院では、ウロウロしたり、床の匂いを嗅いだりして、

特別怖がる様子もなく、いつものペコでした。

f:id:peko0421:20151212194339j:plain

 

検査の結果は、皮膚組織球腫(良性)の疑い。ということで、

今後、化膿するようなことがあれば、取り去ることもあるけれど、

基本は、自然に消えていくものだそうです。

これは比較的若齢の犬にできる腫瘍で、そのために先生は、

組織肉腫(悪性)の可能性も視野に入れていらしたようです。

 

 

何があっても驚かないぞ!かかってきやがれ!って、

腹をくくっていたけれど、やっぱりホっとしました。

ブログを読んでご心配下さったお友達の皆様、

あたらめて、ありがとうございました<(_ _)>

 

 

ぼくはげんきだよーーっ!!

まだわかいってこと、しょうめいしただワン!!

f:id:peko0421:20151212200732j:plain

 

 

子育ては、自分育て。って言葉、よく聞くけど、

犬育ても、自分育てだよなぁ。って、つくづく思います。

 

いい時があって、悪い時があって、喜んだり、怒ったり、心配したり。

 

そして、子供も、犬も、親をよく見てるよ。

あー。犬の方がもっと見てるかな。観察の名人だもんね( ̄▽ ̄;)

 

だからこそ、強く優しくあれ、自分よ!!

 

 

あ。そうそう。またまたスクールの過去記事、載せとこう♪

ペコブログを始めるきっかけの記事です。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

一部抜粋。

一日の終わりに必ず前向きな気持ちであること。

犬の前では泣かない。強くある。

 

 

うんうん。私もかなり鍛えられたよねぇ ( ̄▽ ̄) 

f:id:peko0421:20151212200204j:plain