ペコさんくれろ

育犬日記@黒柴ペコ

課題の分離

色々思うところがあって、
こんな本を読みました。

これと、

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
(2013/12/13)
岸見 一郎、古賀 史健 他

商品詳細を見る


これ。

アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
(2014/02/28)
小倉 広

商品詳細を見る


私は、自分の考え、思いをなかなか相手に伝える事ができません。
それは、もう、たぶん小さい頃からだったので、
身体と心に染みついていること。



人と話している時も、
何か言われて、ポンポン♪と言葉を返すことができません。


相手の言葉をいったん飲み込んで、
自分の中で咀嚼して、あれこれ考えて、分析して、
それからようやく発する ( ̄▽ ̄;)


なので、「じれったい」と言われたこともあるし、
多人数で話している時などは、
ようやく口を開こうとしたときには、
すでにその話題が終わっていたりしますw



なんでこうも私はレスポンスが遅いのか。

10298610_282777201903178_4897689393081130346_o.jpg




それは、私の言葉を聞いた相手の心情を思いすぎたり、
また返ってきた反応が、私の気持ちと反することだったりした時の、
私のがっかり感が、怖いから。だろうと最近になって気づきました。遅っw




それは、相手を思いやっているのではなく、
結局は、自分を守るため。だと気づいたのです。






例えば・・・です。



季節性のカイカイがあるペコさん。
普段から、食べ物には気を使います。



アトピーやアレルギー、その他、様々な疾患に、
手作り食がイイ!!というのを目にします。
手作り食を推奨する人の中には、
フードを、まるで「悪」のように声高に言う人がいます。
まぁ、「悪」とまではいかなくても、
それに近いような事が書かれているものも見受けられます。



そういうのを目にすると、まるで、
フードを食べさせている私。
が非難されているような気持ちになっちゃうんです。



おかしいでしょ?
おかしいよね? ( ̄▽ ̄;)



あ、そういいつつ、今、手作り食にしてるんですけどね。
それは、私がペコの状態を見て判断したことです。


カイカイとは関係なく、
てんかん薬の副作用からか、
ガクンと食欲が落ちた時期があって、
その時、少しずつ手作りに変更していったら、
落ちていた食欲が戻ってきたので、
そのまま続けている感じなのです。


手作り食を食べてるペコと、
フードを食べてるペコ。


実際は、まだそこまで違いは感じてません( ̄▽ ̄;)



私的には、
どっちも美味しくモリモリ食べてくれるのが、理想♪です。



モリモリ食べたら、ぐっすり眠る♪
10265381_282354635278768_933295807860147665_o.jpg




話は戻りますw




で、自分が非難されてるような気持ちになっちゃうから、
誰かも、私が言った発言で、非難されてるような気持ちになるだろう。



そう考えちゃうんですね。



んで、そっからさらに進んで、
誰かが「ペコ母さんあんな事いうから、もう嫌い」とか思われるんジャマイカ?とか。




おかしいでしょ? ( ̄▽ ̄;)
まさに、八方美人の典型です ( ̄▽ ̄;)




そんでもって、そういう事考えると、
自分がどんどんダメに思えてくる。
私はいったい何がしたいの?
自分の考えがないの?
こんな私って・・・ってw




だから、いっそ、何も言わないでいれば、
言ったとしても、無難なことを言っていれば、
何も感じなくて済むんジャマイカ〜♪ヽ(゚∀゚)ノ チャラララーン♪



なぁんて、思ったこともありました ( ̄▽ ̄;)



でも、それって、しんどい。
自分の気持ち、考えを封じ込めることは、
自分自身を受け入れていない。ってことだから。




そんなわけで、冒頭の本を読んでみたんです。




色々な感想や、考えがあると思いますが、
私が一番「これだ!」って感じたこと。




それは、「課題の分離」です。







自分の課題には、他者を土足で踏み込ませてはいけない。
また、他者の課題に土足で踏み込んではならない。




私はこう思い、こう考える。と言った時、
誰かがそれに対してどう思い、どう考えるは、
他者の課題である。ということ。



だから、私が、誰かの考えに対して、
「へ〜そう考えるんだね。でも、ちょっとこの部分が私と違うかも?」
と思ったとしても、それは、それで、アリ。




共感することと、迎合することとは、違う。





犬のしつけ。を学んでいると、
様々な意見を目にします。



虐待に当たるようなしつけはNO!!



これは、当たり前であり、私もそう思っています。




今までの私は、
さて、ここから先で、ふと考えてしまっていました。


こちらは、ふと立ち止まるペコさん。
10338565_282587091922189_5902562435242425452_o.jpg



ペコの咬みでは、本当に苦労しました。
散歩中に咬まれて、咬まれて、途方に暮れて・・・。
このままどこかに繋いで、置いて帰ろうかと思ったことが何度もありました。


だから、もし、今まさに手放す寸前で、
追いつめられた末に、
体罰を使わざるをえない人の気持ちを考えると、
強く主張することができなくなってしまうのです。




だって、
手放すより、まし。じゃない?
あなたが引き受けてくれるの?って言われたら、
返す言葉が見つからない。




だから、自分はこう考える。が言えなかった。


誰かを傷つけることになるかもしれないから。





でも・・・


それは、誰かを傷つけることになる自分が、
その誰かに嫌われたくない。という、
めぐりめぐって、
自分が傷つきたくない。という思いに他ならず。






目の前にある課題は、誰の課題なのか。


それが、「課題の分離」です。



だから、私は、こう考える。
けれど、あなたの考えが私のそれと違ったとしても、
それは、それ。



そりゃもちろん、
ダイレクトに他者を傷つけるような事は言いません。
そもそも、ダイレクトに傷つけるような事は、考えないですしね。




でもって、
この「課題の分離」を意識するようになってから、
家族に対しても、職場でも、
とても気持ちが楽になってきました。




他者の課題に対して、他者がどのような行動をしても、
今までのようにイライラしたり、
もっとこうすれば!という気持ちが、不思議と起きなくなってきました。


イライラする。というのは、
自分の考えるように他者が動かない。ということが起因するんだと思います。
これって、それこそ「支配」に他ならず。


でも、課題の分離。と考えてしまえば、
他者の課題の責任の所在は、他者にある。



ペコ父に「飲み過ぎないでね♡」と言ったところで、
いっこうに酒量を減らすことなどせず、
飲んだくれて、階段から落っこちて、痛い思いをするのは、ペコ父 ( ̄▽ ̄)



テスト前だというのに、ゲームばっかりやっていて、
ロクに勉強もせず、赤点を取って、追試になったり、
単位が取れなくて、後々苦労をするのは、子供たち本人 ( ̄▽ ̄)



こう言い切ってしまうと、おまえは、冷酷人間か!ってなるかもだけど、
家族や他者への信頼とは、別の話。


私の言う通り、お酒を飲み過ぎないペコ父だから、信頼するのではなく、
また、私の思う通り、テスト前にはゲームをせず勉強する子供だから、信頼するのではない。

条件付きの信頼は、信用であって、信頼ではないのです。


これが、ありのままを受け入れる。ということ。

ありのままを受け入れる。というのが、何なのか、
ようやく、しっくりくるようになった、感じです。




そんなわけで・・・。



何が言いたいのか、またしてもわからなくなってきましたが ( ̄▽ ̄;)
これからは、自分の考え、思うところは、ハッキリ、キッパリと、
表現したいなぁ〜♪と思う、今日この頃なのです。




とりとめのない長文でしたが、
最後まで読んで下さって、
ありがとうございました!!ヽ(゚∀゚)ノ


10317643_282582298589335_1531163855380472791_o.jpg