ペコさんくれろ

育犬日記@黒柴ペコ

空から雪が ・ と降ったから

雪が降って、寒さが増したら、

散歩のペコは、

いつにも増して、気合いが入ってるように見えるよ♪(*´∀`*)

f:id:peko0421:20160217193217j:plain

 

 

 

きっと、匂いの流れも、いつもとは違うんだろうなぁ。

歩く意気込みが、身体から満ち溢れてる♪(*´∀`*)

f:id:peko0421:20160217193339j:plain

 

 

ムツさんの、本にこんなフレーズがあったのを、思い出したよ♪♪

 

www.amazon.co.jp

 

 

雪を犬は大好きである。

大好きのの字に空から雪が と降り、

の字ができたみたいに。 

 

 

 

犬種によって、

寒いのが苦手な犬さんもいるんだろうけど、

ペコは、柴犬。

やっぱり冬が好きなんだと思う。

そして、もれなく、雪の日も。

 

 

 

ペロン♪って舌を出すのは、

不安とか、緊張しているシグナル。って言われてるけど、

きっとそればっかじゃないよね♪って、ペコを見てると思います。 

f:id:peko0421:20160217193854j:plain

こらえきれない楽しさ、ワクワクした気持ちが、

つい出ちゃった♪なんてこともあるんジャマイカしらん?(*´∀`*)

 

 

小さなシグナルを読み取ることは大事だけど、

流れの中の大きな雰囲気で、捉えることも大事だよね♪って思います。

 

 

 

えらそうにいってるおかーさんですが、

ぼくが、こうしてじぶんからおすわりすると、

なんでもないようなふりして、

そのいみを、こっそりさぐろうとしているんだワン!

f:id:peko0421:20160217194248j:plain

 

 

・・・空から雪が 、と降ったら、

ペコが辛口になったよ ( ̄▽ ̄) 

 

 

 

 

 

優しい時間

起きたらびっくり銀世界!自分の目を疑ったよ( ̄▽ ̄;)

寝る前は、チラチラ舞ってるだけだったのに、

こういうのがあるから、油断できないのよねぇ。

f:id:peko0421:20160216185642j:plain

 

 

 

そんなわけで、

夕方のお散歩は、長靴を履いて行きました。

f:id:peko0421:20160216190001j:plain

まるで、絵本の中に入り込んだみたい(*´∀`*)

子供たちが大好きだった、「こんとあき」を思い出しちゃった♪

www.amazon.co.jp

 

 

 

 

「こん」は、あきが赤ちゃんの頃に家にきて、

「あき」のお守りをするために、

いつも「あき」のそばにいた、ぬいぐるみのきつね。

「こん」はいつでも、

「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」って、「あき」を支え続けた。

それは、親が子を想うように、一方的に見えるけれど、

実は「あき」も同じように、「こん」のことを支えていたんだよね。

 

 

 

 

グングン歩くペコと、

ただでさえ歩くのが遅いのに、長靴で、速く歩けない私。

f:id:peko0421:20160216185806j:plain

 

 

 

けど、

私が遅れると、ゆっくり歩いてくれるし、

ちゃんと立ち止まって、待っててくれるよ。

f:id:peko0421:20160216190315j:plain

 

犬を守る。

犬と暮らす。

犬を愛する。

 

 

人はこちら側からの想いだけで語りがちだけど、

犬だって、同じような想いを持ってると思うなぁ。

人の言葉で表現すると、擬人化なのかもしれないけれど、

犬仕様の、同じような感情。

 

 

人を守る。

人と暮らす。

人を愛する。

 

 

だからこんなにも、優しい時間が流れるんだって思うよ(*´∀`*)

 

 

 

 

〇〇にもかからわず、上機嫌♪ヽ(゚∀゚)ノ

ちょっとした事で凹んだり、悩んでクヨクヨしていると、

頭の中がソレでいっぱいになりがちな私でした。

 

口角を上げることを意識するようになって、

気持ちの切り替えが早くなってきたような今日この頃。

 

 

口角については、昨年書いたコチラ。長いです( ̄▽ ̄;)

peko0421.hatenablog.com

 

 

それも、これも、

犬の切り替えの早さを見て、

犬から学んだようなもの。なんだけどね(*´∀`*)

 

 

ブルブルっ!っとして、リセット中 ( ̄▽ ̄) 

f:id:peko0421:20160214210022j:plain

 

そんな私の最近のマイブームは上機嫌♪

 

 

齋藤 孝先生の、上機嫌の作法を読みました。

www.amazon.co.jp

 

齋藤先生によると、上機嫌というのは「技」である。と。

そして、

不機嫌を許されるのは赤ん坊か天才だけ!

と言いきってまして ( ̄▽ ̄) 

今の世の中、不機嫌に甘すぎる!みたいな ( ̄▽ ̄) 

 

 

確かに。

不機嫌で周囲をコントロールしがちですよねぇ。←それは私か( ̄▽ ̄;)

プンプンしてる気配を察知した家族が、

ひとり、またひとり・・・と、自室に去っていき、

そしてリビングに残るは、私だけ・・・( ̄▽ ̄;)

 

なんてこともあるあるでした ( ̄▽ ̄) 

 

不機嫌にしていると周囲が気遣いを見せてくれるのは、

敬意を払われているのではなく、

労われているのです。

 

 

そんなわけで、口角を上げると共に、

是非とも身につけたいよ、上機嫌♪♪(*´∀`*)

 

 

どうやってその「技」を身につけるのかは、本書を読んで頂きたいよ♪

f:id:peko0421:20160214205951j:plain

 

 

 

そんな上機嫌の技。ですが、

上機嫌な状況の時に上機嫌なのは、普通。

どんな状況においても、上機嫌でいられるのが、上級者なのです!!

 

 

状況にかかわらず、

自分を常に機嫌のいい状態に保つことが、

「上機嫌」の技法です。

 

それは、天然の上機嫌ではなく、

「・・・にもかかわらず上機嫌」

「・・・敢えて上機嫌」といったもの。

どんなによくない状況であっても、

「然り、ならばもう一度」

という肯定的な生き方をする。

現在の自分を肯定することは、

過去のすべてを肯定することになるという考え方。

 

f:id:peko0421:20160214210631j:plain

 

 

 

あぁ、今日もガウガウ吠えちゃった・・・orz

あぁ、今日もチミっと噛まれちゃった・・・orz

あぁ、今日も、ティッシュ拾い食われちゃった・・・orz

 

 

 

・・・ほらほら、不機嫌な虫が騒ぎだしたよ。 

犬は観察の名人。

私の不機嫌な虫を感じ取ってるかも!?

 

 

 

そんな時には、さぁご一緒に!ヽ(゚∀゚)ノ 

 

 

鼻から息を吸って~♪(3秒かけて)

お腹の中にぐっと溜めて~♪(2秒)

口からゆっくり吐いて~♪(15秒かけて)

 

 

 

そして、声に出して言ってみよう!

リピートアフタミー!(*´∀`*)

 

 

 

〇〇にもかからわず、上機嫌~♪ヽ(゚∀゚)ノ 

 

 

 

 

ほらね、なかなかイイでしょ♪ ( ̄▽ ̄) 

 

雨に濡れながら佇む犬がいる

今日は朝から雨。

雨だとテンションが低めなペコさん。

初めのうちはスッタカ歩いてたのだけど、

うん様が済んだら、もう本犬的には

今日の仕事は終わったし。みたいな。

 

 

少し歩いては、佇み、また少し歩いては、佇み・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

雨に~♪濡れなが~ら~♪

たたず~む犬がいる~♪

そんなペコを見ながら、ついつい口ずさむ私 ( ̄▽ ̄) 

f:id:peko0421:20160214150533j:plain

 

 

 

そして佇みながら、周囲を覗き見る犬。

キミは、家政婦か!? ( ̄▽ ̄) 

f:id:peko0421:20160214151019j:plain

 

 

 

黒毛がしっとりと濡れて、美しいわぁ♪と思いながら、

しばし一緒に佇む、犬と、おばさんです。

かつては、こうして立ち止まっている様子がとっても気になって、

動かそう!動かそう!として、躍起になってた頃もあったよ。

f:id:peko0421:20160214151404j:plain

 

 

そんでもって、ずっと前に犬の先生に聞いた時、

「動いてないって言っても、どっか動いてるでしょ?

 そうね、鼻とか・・・ ( ̄▽ ̄) 」

って言われて、ズッコケたことがあったっけな(笑)

 

 

たしかに。

近づいてくる犬さんや、

駆け寄ってくるチビッ子がいるような状況でもなく、

だ~れもいない、車の通りもない場所。

犬だって、ふと佇みたくなることもあるさねぇ。

 

 

 

こんな時、一般的なしつけ方面では、

「犬の言いなりになってはいけません!」とか、

「そんなことしてたら、飼い主が舐められますよ!」

「散歩は楽しく歩かなきゃ!」

とか、言われちゃうのかね・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

ま、そうこうしていたら、

しばらくして、地面の匂いを嗅いで、スタスタ歩き出した。

f:id:peko0421:20160214153506j:plain

 

私が、

犬って、窮屈だろうな。って思うのは、

佇むことすら許されないとする、

「飼い主には絶対服従!」みたいなものだったり、

散歩の時には、尻尾を振って飼い主の横を歩くのが犬。

みたいな、人間の勝手なイメージがしっかり根付いちゃってるトコだな。

 

 

 

かってないめーじを、ぼくらにおしつけないでほしいだワン!

f:id:peko0421:20160214154536j:plain

 

そんな私ですが、

ペコが来てから、犬に持つイメージを、

すっかり変えたうちの、ひとりなのでありました ( ̄▽ ̄) 

 

 

二千百十八歩のマーチ

春一番?だったのか、強風な朝んぽ。

色んなものが飛んできていて、ペコの尻尾も風に煽られていたよ。

f:id:peko0421:20160213145345j:plain

 

 

 

リードも尻尾も、風にはためく(*´∀`*)

f:id:peko0421:20160213145403j:plain

 

 

facebookの過去のこの日を、

相変わらず毎日楽しみにしている私なのですが、

昨年の今頃の私は、ここ数日、

ペコの痙攣風味な震えについて、気になっていたようだった。

 

昨年の今日、こんな事を書いてたよ。

 

閾値
てんかん様発作にも、閾値がある。
この閾値は個体によって異なる。
てんかんの素因がなくても、
閾値を越えれば発作が起きる可能性がある。

 

 

発作が頻発する真冬にもかかわらず、今年のペコは、

心配になるような痙攣風味な震えが全く見られません。

 

閾値が少しずつ上がってきたのかな?

それとも、雪が少なく、酷く極端な気温差がないからなのかな?

f:id:peko0421:20160213145854j:plain

 

 

閾値

というのは、色んな分野で使われる言葉のようだけど、

生き物に関しては、

その反応を起こさせる最低の刺激量。とか、

生体の感覚に興奮を生じさせるために必要な刺激の最小値。

という意味で使われるらしい。

 

 

一番上の写真のように、ジョーロが道に転がってただけでも、

かつてのペコにとっては、閾値を超えてしまい、

わけがわからなくなって、

私に転位噛みしてたんだよ!

なつかしいなぁ♪(*´∀`*)

 

今じゃ、まったく気にもとめずに、

素通りしていくほど、閾値が上がった!のかもね♪(*´∀`*)

f:id:peko0421:20160213150430j:plain

 

 

この閾値というのは、個体差があるのです。

だから、やっぱり育て難い犬というのは存在する。と思います。

 

閾値がもともと高い犬を育てる人が、

自分の犬は大丈夫だったから。という経験値だけで、

安易なアドバイスをすることは謹んでもらいたいなぁ。

というのが、その理由です。

 

 

・・・かと言って、「はれもの」を触るように接することがイイ。

とは決して思ってないです。

 

 

 

まぁねぇ。

そうは言っても、ペコがそうだったから、

私も、今更ジローにそう思うわけなのであります。

でも、だからこそ、

知った以上は、声を上げたいな。と思うわけで。

 

 

 

 

焦らず、ゆっくりじっくり時間をかけて、少しずつ。

 

 

一日一歩、三日で三歩♪

三歩すすんで、二歩下がる。

 

 

2,118日そうやって歩いてきて、今があるのだ(*´∀`*)

f:id:peko0421:20160213150945j:plain

 

 

 

それにしても、三百六十五歩のマーチって、

今更にイイ歌だなぁ ( ̄▽ ̄) 

 

 

 

ヒトという生き物の思い込みはやっかいだワン

今日は南風が強かった。

仕事から帰ると、いつもの何倍もの勢いで、

駆け寄って出迎えてくれたペコさん。

風の音が苦手なペコさん。お留守番えらかったね♪

f:id:peko0421:20160212202658j:plain

 

 

さてさて。

今日は、身近で起きた興味深い話。

 

 

知り合いのハナシ。私じゃないよ ( ̄▽ ̄) 

ある日、IHクッキングヒーターが、数十秒おきにピッピッ!と高い音を出し、

時々「電池が切れました」と女性の声で話すようになったんだって。

 

 

最新型のIHは、「タイマー10分に設定しました。」とか、

「魚焼きグリル両面焼き」とかしゃべってくれるんだね!

 

 

私の家もIHなのだけど、もっと古いタイプだから、

そんなふうに話してくれない。

 

 

でもって、電池はいったいどこに入ってるんだろう?と思った知り合いは、

IHの隅々を見まわして、それから取扱説明書をひっぱりだして、

隅から隅まで読んでみたけど、

どこにもそんな警告音のことは書かれていない。

 

 

ここまで聞いて、

もしかして、それ、隠しコマンドじゃ? ( ̄▽ ̄) 

なんて思った私 ( ̄▽ ̄) ナイナイ。

 

 

電池が切れて動かなくなったらヤバイ!ってことで、

メーカーに問い合わせたんだって。

 

 

そしたら、メーカでも、そんなの初めての問い合わせだったらしく、

確認するということで、しばらく返事を待った。

f:id:peko0421:20160212193738j:plain

 

 

しばらくしてかかってきた電話。

「お客様のIHのそばに、IH以外で音声が出る電化製品はありませんか?」

 

 

 

「いえ!そんなものはありませんっ!(`Д´)」

 

 

 

「あぁ、そうなんですね・・・・。

 それでは、近くに火災報知器はありませんか?」

 

 

 

 

・・・・・・・・・・( ゜Д゜)←しばし呆然とする知り合い。

 

 

 

 

「あります!あります!!

 きゃー!すみませんっ!∑(`□´/)/

 火災報知器かもしれません!!((((;゚Д゚))))」

 

 

 

天井に設置された火災報知器が「電池切れ」を知らせてくれていたのに、

「IHから聞こえる」とすっかり思い込んでいたために、

もう、それ以外の原因を考えることがなかった。って。

 

 

目の前から出る音と、天井から出る音じゃ、

出どころが違うんだから、わかりそうなものなのだけどね。

だから、思い込みって怖い。 

それが、ヒト。という生き物の特徴でもあるのか。

 

 

 

ひとって、やっかいないきものだワン。

f:id:peko0421:20160212193750j:plain

 

 

私は、

犬に「しつけ」と称して体罰を与えるのは、

ヒトが体罰を与えている自分を正当化するため。

それが犬のためである。と思い込んでるだけだと思う。

犬だけじゃなく、人の子だって、そうだ。

 

 

それも今では、ずいぶん変わって、

体罰がNGな風潮になってきてるのに・・・。

 

 

生活指導の教師が、

竹刀を持って廊下を歩き回ってた頃を、

経験したことのある私たち世代の思い込みが、

けっこうやっかいなのかもしれないな( ̄▽ ̄;)

 

 

 

消化に悪いって考えてみたらどうかな?

天気が良いと、私の気持ちが、いつにも増して上がるよ♪

そしてもれなく、犬の尻尾も上がるよ、上がる♪

f:id:peko0421:20160211195503j:plain

 

 

 

小川の鴨だって、上がってるハズ♪←そうなのか? ( ̄▽ ̄) 

f:id:peko0421:20160211195544j:plain

 

 

さて。

我が家の平日の朝は、ZIP!をつけているのですが、

先日、プレーリードッグをスタジオに連れてきていたよ。

 

小さな飼育カゴに入ったプレーリードッグを、

出演者たちが「可愛い~♪」と言いながら取り囲んだ。

 

餌を食べてるところを見せたかったんだろう。

サツマイモを一切れ差し出しされるも、

それに一切口をつけることなく、

カゴに敷かれた木屑に身を潜めたプレーリードッグ

 

 

 

これは、草むらを歩く柴犬 ( ̄▽ ̄) 

f:id:peko0421:20160211195857j:plain

 

 

私は、「食べるわけないやろ!(`Д´)」って、

テレビの前で突っ込み入れてたから、

「プレーリーさん、グッジョブ!ヽ(゚∀゚)ノ 」

と思わず叫んだよ ( ̄▽ ̄) ←いや、叫んではいない ( ̄▽ ̄) 

 

 

まぁ、とにかくアレですよ。

動物を侮りすぎです。

あの状況で、食べられるわけがない。

食べられたとしたら、相当に肝がすわっているか、

楽天家なプレーリーさんだと思う。

楽天家なプレーリーさんがいるかどうかは知らない。

 

 

 

人も動物も同じなのだと思うけど、

不安や恐怖を感じた時には、脳の中にある扁桃体が働いて、

自律神経の作用が起こり、交感神経が優位になる。

交感神経は、すぐにも戦ったり、逃走できるように、

心臓がドキドキして、胃の働きだって、抑制される。

あの時のプレーリーさんは、バリバリに扁桃体が働いて、

交感神経ビンビン物語。だったと思うよ。

f:id:peko0421:20160211201402j:plain

 

あ。逆に、心地いい時には、副交感神経が働き、

唾液や胃の働きも活発になるんだよ。

 

 

だから、人も、動物も、何かを食べる時には、リラックスが必要なのだ。

 

 

ちっとも言う事をきかない子供にガミガミ怒って、

そのままの気持ちで夕飯を作り、

イライライライライライラしながらご飯を食べたって、

ちっとも美味しくないし、食べた気がしない。

だって、脳は闘争モードだから ( ̄▽ ̄) 

 

 

・・・・って、思い当たる節があるのは私( ̄▽ ̄;)

 

 

そりゃ、腹が立ったり、気分のすぐれない事だってあるさ。

にんげんだもの。みつを

 

 

 

なかなか難しいことだとは思うけど、

そんな時、イライラの原因をあれこれ考えたり、

怒った気持ちを持ったままでいるのは、

消化に悪いよ。って考えたら、気持ちを切り替えられるかもね♪(*´∀`*)

 

 

 

 

人と犬も同じ。

リラックスした気持ちでご飯を食べて、ぐっすり眠ることで、

心身共に、バランスよく生きられるんジャマイカしらん♪

f:id:peko0421:20160211202732j:plain

 

 

そんなこんなのバランスがよくなることで、

解決される問題も、いっぱいあると思うんだなぁ。